このコラムでは私たち増田桐箱店が行っている印刷加工と技術、印刷の種類と特徴をご紹介していきます。

今回は桐箱にいろいろな装飾を施して、自分だけのオリジナル桐箱を作りたいと思われているあなたにピッタリの内容です。

もちろん、個人のお客様も企業で他社との商品で差別化を図りたいとお考えの皆様もきっと役に立つものになっていますので是非最後までお読みくださいませ。



■印刷することのメリットとは?
 



 そもそも、何故、桐箱に印刷をするのでしょうか?
 中には自然体で無垢なままの桐箱がイイと思われる方も多いでしょう。
 
 でも、桐箱をひとつの商品パッケージとして使いたいときなどは他社商品との差別化を図りたいと考えるでしょうし、個人の方でも大切な人に贈り物をしたいと考えている人は箱に名入れ(名前や記念日、感謝の言葉など)を入れたいとお考えの方もいることでしょう。





■印刷技術の種類

 現代では技術に進化により、桐箱にも様々な印刷加工を行うことが可能となりました。

当社で可能な印刷の種類

1. シルクスクリーン
2. 箔押し
3. 焼き印
4. レーザー加工




 

桐箱に印刷する際の特徴とメリット

1. 高級感と個性を演出 桐箱に印刷を施すことで、シンプルでありながらも洗練されたデザインを表現できます。伝統的な桐箱の持つ高級感をさらに引き立て、贈答品や特別な商品としての価値を高めることができます。

2. オリジナルデザインによる個性化 お好きなデザインやロゴを桐箱に直接印刷することで、唯一無二のオリジナル商品を作り出せます。企業ロゴや特別なメッセージを入れることで、記念品やプロモーションアイテムとしての価値が高まり、他の商品との差別化が図れます。

3. 環境に優しい素材 桐箱は自然素材である桐から作られており、軽量で耐久性が高く、湿気に強いという特徴があります。これに印刷を加えることで、持続可能な商品としての魅力も増します。

デメリットと注意点

1. 印刷コストの増加 桐箱に印刷を施す場合、追加の製造工程が必要となるため、コストが高くなる可能性があります。特に小ロットでの印刷では、単価が上がることを考慮する必要があります。

2. 印刷の発色に限界がある 桐箱の素材特性上、特に細かいデザインや色合いの表現に限界がある場合があります。事前に印刷の仕上がりを確認することが重要です。

3. 仕上がりの差異 桐箱は天然素材であり、一つひとつに微妙な違いがあります。そのため、同じデザインを印刷しても、わずかな色の違いや仕上がりの差が生じる可能性があります。これを個性と捉えるか、品質のばらつきと捉えるかは、使用目的により異なります。




 

シルクスクリーンは、主に以下の特徴を持つ印刷技法です。

  1. 多用途性: シルクスクリーンは、紙、布、プラスチック、金属、ガラスなど、さまざまな素材に印刷できるため、幅広い用途に対応できます。

  2. 高耐久性: この技法で印刷されたデザインは、耐久性が高く、洗浄や摩擦にも強い特徴があります。そのため、衣類やポスターなど、長期的に使用されるアイテムに適しています。

  3. 鮮やかな発色: シルクスクリーンはインクの厚みを持たせることができるため、発色が鮮やかであり、特に濃い色や明るい色がしっかりと再現されます。

  4. 大量生産に適している: 同じデザインを大量に印刷する際に効率的であり、同一の品質を保ちながら大量生産が可能です。

  5. 手作業による芸術性: そのプロセスは手作業が多く含まれており、手作り感やアート性が評価されることが多いです。特にアートプリントや独自デザインの製作に適しています。

このような特徴から、シルクスクリーンはアートやファッション業界で広く利用されています。



【ちょっと番外編】
■桐箱の箱書きって?
 皆さんは、箱の表面に文字が書かれている桐箱を見たことはありますか?
 陶芸家の方や美術品がお好きな方はご存じかもしれませんね。

 あれは「箱書き」といって、桐箱の表面に筆や印刷で内容物の名前や製作者、由来などを書き記すことを指します。これにより、中に収められている品物が何であるかを一目で分かるようにし、その品物の価値や歴史、製作者の情報を伝える役割を果たすための重要なものなのです。

そのほかにも・・・こんな理由や意味があるとされています。

〇 信頼性と価値の証明
  
箱書きが施された桐箱は、内容物が正式なものであることを証明するためのものと見なされることが多いです。
   特に美術品や工芸品、伝統工芸品などの貴重な品物では箱書きがその品物の価値や信頼性を高める重要な要素となります。

〇 文化的・歴史的な意味合い
  日本では、特に伝統工芸品や茶道具などにおいて、箱書きがその品物の歴史や背景を語る重要な要素とされています。
  書かれる内容には製作者の名前や制作年、用途などが含まれることが多く、それにより品物がどのような背景で作られたの
      かが分かります。

〇 贈り物としての格式
  贈り物として桐箱を使用する際、箱書きがあることで、その贈り物に特別な意味や格式を持たせることができます。
  箱書きが施された桐箱は、単なる包装を超え、贈る側の心遣いや品物に対する敬意を表現する手段となります。

このように、桐箱に箱書きをすることは、品物の説明や価値の証明、そして文化的な意味を持たせる重要な要素です。それが品物の格式や伝統をさらに引き立てる役割を果たしています。














 

増田桐箱店 ハコタス 東京店オープン

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

宅配( ヤマト運輸 or ゆうパック )
ヤマト運輸及びゆうパックにて配送いたします。
配送会社のご指定は出来ませんので、予めご了承下さい。
日曜祝日などの休業日(年末年始など例外も含む)があると、商品をお受け取り頂くのに時間がかかりますのでご注意ください。
・5,500円(税別)以上のご購入で送料無料
・5,500円(税別)未満の送料は、
北海道、沖縄は、2,200円
その他の地域は、900円となっています。
ご来社商品引き取り

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
リコールの場合を除き、商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

代引き (ヤマト運輸)
代引きにてお支払いをお願い致します。
現金のみのお支払いです。
paypal (クレジット決済)
「ペイパルとは?」
ペイパルは、インターネット上の便利な【デジタルおさいふ】です。ペイパルにクレジットカード情報を登録しておけば、
IDとパスワードだけで決済完了。お店に大切なカード情報を知らせることなく、より安全に支払いができます。
ペイパルアカウントの開設は、決済方法でPayPalを選択して必要事項を入力するだけなのでかんたんです。